投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

まつりだ秋保に出演!

イメージ
ある先生が「長く秋中にいるけれど、このお祭りでこんな天気は初めて」とおっしゃるほど、26日日曜日はぐずついた空模様でした。 朝から降り続いた雨で運営の方からご配慮いただき、オープニングの太鼓・篠笛の披露は秋保市民センターのステージに移して、行うことになりました。リハーサルも済ませ、本番を待つばかりのところで、なんと、空が明るくなっています。このチャンスを逃すまいと外ステージでの演奏に本番直前に変更! 秋中生有志の演奏で、まつりの始まりを力強く宣言することができました。 アンコールも含めて演奏を終えた秋中生の姿は、どんよりとした空とは反対に、とても輝いて見えました。急な変更にも慌てることなく対応し演奏しきったみんなに感動しました!!今回出演した有志の皆さん、本当にお疲れさま!  

今の校庭で最後の体育祭

イメージ
10月24日金曜日、絶好の天気の中で行われた体育祭。 ひとりひとりが思い出に残る体育祭になるよう競技の面でも、運営面でもベストを尽くしていました。特に競技ごとにスムーズに動く委員の人たちや、移動する選手の動きは見ていてとても気持ちがいいものでした。 標題にあるように校庭で大きな行事ができることは、これからしばらくの間ありません(秋保小建設工事のため)。最後の「ありがとう、校庭」の声は、これまで私たちを見守ってくれていた「校庭」にもきっと届いたはずです。 最後になりますが、当日お越しいただきましたご来賓・保護者の皆様、ありがとうございました。

今日の体育祭は決行です!

イメージ
  朝6時の校庭です。 標題の通り、今日は体育祭を行います。 秋中生の熱戦を期待したいと思います。 生徒の皆さんは、お弁当を忘れずに!! 保護者の方々をはじめ、地域の皆様のたくさんの来場もお待ちしています。

体育祭まであと1日!

イメージ
明日はいよいよ体育祭です。 きれいに整えられた校庭で、昨日(22日)午後、リハーサルが行われました。 キビキビと動く生徒たち。この姿を観ていると体育祭の大成功は間違いありません! 特に実行委員の皆さん、お疲れさまでした。 選手と委員の両立はなかなか忙しいですが、自分の動きをしっかり頭に入れておいてくださいね。 それにしても、外は寒かった! 当日は温かくなることを願いたいと思います。 保護者・地域の皆様もぜひ観戦ください。

マナー講座

イメージ
先週金曜日(17日)2年生を対象に、マナー講座を行いました。 秋保温泉旅館組合のご理解とご協力のもと、毎年職場体験前に実施しているものです。 旅館で働く皆様から、挨拶の仕方に始まり、マナーのクイズなど丁寧に教えていただきました。最後に全員でこの日の食事会場の準備を手伝いました。半日で、具体的なマナーだけでなく、マナーやおもてなしの意義を学ぶことができました。 お忙しい中ご協力をいただきました関係者の皆様、本当にありがとうございました。今日習ったことを、まず、ひと月後に迫った職場体験で生かしていこうと思います。

2学期が始まっています

イメージ
新人戦・秋季休業が終わり、今日から2学期が始まりました。 本来ならば今日は来週金曜日に迫った体育祭の「全校リレー」の練習予定日でしたが、 あいにくの雨となってしまいました。 そこで、今日は紅組・白組に分かれそれぞれ種目の出場者を決めたり、練習や作戦を考える時間となりました。どちらのチームも3年生が声をかけながら、活動を進めていきます。3年生にとっては最後の大きな学校行事です。良い思い出となるよう「本気」で取り組む姿を早くも見せてくれています。 来週には天気も回復するようです。熱戦を期待したいと思います!

市新人大会速報 10月12日(日) ④

  卓球男子個人 4回戦 O・R    対西多賀中 2-3  惜敗              健闘しました S・R    対八木山中 3-0  快勝! 5回戦 S・R    対長町中         3-0    快勝! 決勝戦 S・R    対西多賀中 3-0    快勝! 祝 優勝!!おめでとう  県大会出場! 以上ですべての競技が終了いたしました。 ご声援ありがとうございました。

市新人大会速報 10月12日(日) ➂

  男子卓球団体  三回戦 対西多賀中  3-0勝利!  決勝戦 対長町中   2-3惜敗   準優勝!!   健闘しました   県大会出場おめでとう! 卓球女子個人 4回戦 S・K    対茂庭台中  3-0 勝利! Y・K    対富沢中   3-0 勝利!   5回戦 S・K  対西多賀中  0-3 惜敗   Y・K  対長町中   3-1 勝利! 決勝戦 Y・K対西多賀中   3-0勝利! 祝 優勝!!  おめでとう!  

市新人大会速報 10月12日(日) ➁

  卓球女子団体 一回戦  対西多賀中3-0 勝利! 二回戦  対長町中3-0 勝利! 三回戦  対富沢中3-0 勝利! 祝 優勝!! 県大会出場おめでとう! 卓球男子団体 二回戦  対中田中3-0 勝利!

市新人大会速報第2日目 10月12日(日) ①

  卓球部 男子個人一回戦 S・T  対富沢中3-0 勝利! O・H対袋原中3-0 勝利! O・R対長町中3-1 勝利! 男子個人二回戦 S・R対富沢中3-0 勝利! S・T対八木山中0-3 惜敗 O・H対長町中0-3 惜敗 O・R対視聴覚支援3-0 勝利! 男子個人三回戦 S・R対長町中3-0 勝利! O・R対富沢中3-0 勝利! 女子個人二回戦 Y・K対中田中3-0 勝利! S・K対西多賀中3-1 勝利! Y・A対中田中3-0 勝利! S・S対視聴覚支視3-0 勝利! 女子個人三回戦 Y・K対長町中3-0 勝利! S・K対中田中3-0 勝利! Y・A対富沢中1-3 惜敗 S・S対西多賀中1-3 惜敗

市新人大会速報 10月11日(土)➂

  バスケットボール男子  秋保中・人来田中合同チーム     対郡山中 35対57      惜敗       健闘しました!!

市新人大会速報 10月11日(土)➁

  ソフトテニス部 S・S組 3回戦 対宮城野中 3対1    快勝! 4回戦 対広陵中  3対2    快勝! 準々決勝 対広瀬中   0対3    惜敗 ベスト8入賞!!   健闘しました!!

市新人大会速報 10月11日(土)①

 市新人大会速報 1日目  10月11日(土) ソフトテニス部 個人戦  S・S組  1回戦 対広瀬中   3-1 快勝  2回戦 対錦ヶ丘中  0-3惜敗    S・S組  2回戦 対仙台青陵中  0-3惜敗    S・S組  2回戦 対南光台東中  3-0快勝        3回戦進出    S・T組 対広瀬中   0-3惜敗  

生徒会役員選挙&図書室から

イメージ
8日(水)、新生徒会会長・副会長を選ぶための演説会と投開票が行われました。 選挙管理委員が昨年度の反省もふまえ、しっかりと準備したこともあって、とてもスムーズに一連の活動が進みました。 立候補者や弁士の話も聞き取りやすく、内容も整理されていてわかりやすかったです。 十分に投票の参考になったのはもちろんですが、「多くの人の前で話す時の話し方」という点でも、とても参考になるものでした。         *       *       * その後、図書室に足を向けてみると…。 1年生国語の授業で制作した「本のPOP」とおすすめ本が図書室の真ん中に置いてありました。かわいらしいイラストが描かれていたり、興味を引く言葉があったりと、手に取りたくなるような(まさに、POPの効果ですね!)出来映えです。 秋も本格的に深まっていきます。ぜひ図書室で本を借りて、読書の秋を味わってみましょう!

1学期末の授業参観・懇談会

イメージ
3年生音楽 一人一台ずつ!ギターを手にして、練習しています。 2年生保健体育 器械運動です。先生の説明をしっかり聞いている姿が素敵でした!   1年生英語 夏休み明けに着任された新しいALT先生と一緒にリーディングの練習中 ひまわり・ふじ学級は理科。ストローを工作して笛にした後で、音の高さをクロームブックで計測しています。 どの授業でも、秋保中らしさ・秋中生の良さの見えるひとときがありました。 また懇談会にも、多くの保護者の方に参加いただきました。 その後のPTA役員会および運営委員会にご出席いただいた皆様と合わせ、 お忙しい中、お越しいただきましたことに感謝申し上げます。

生徒会企画「宝探し」

イメージ
5時間目に生徒会企画をしました。 縦割りのグループに出された手がかりをもとに、 話し合いながら 「宝探し」を進めていきます。 うまく役割分担をして、出された情報を書き取って、整理して、 正解にたどり着くよう考え抜きました。 私が見ていた班は制限時間には間に合いませんでしたが、 教室の別の班とお互いに出し合った答えを組み合わせ、 謎を解くことができました! 準備・進行をしてくれた生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。 秋中でも、もうすぐ新しい生徒会役員を選ぶ選挙があります。 立候補者の皆さんは今日のような企画を考えて、 秋中のチームワークを高める時間を、 また作ってくれてもいいなぁと思いました。