世界メンタルヘルスデー

今日10月10日は体育の日…いえいえ、今は「世界メンタルヘルスデー」です。
これは厚生労働省ホームページによると、
「世界精神保健連盟が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。」
となっています。
秋保中学校はユネスコスクールとなっていますので、国際的な取り組みには目を向けるようにしています。
そこで昨日本校ALTが全学年の生徒にそれぞれの英語の授業内で!メンタルヘルスの授業を行いました。




3年生の授業の様子です。
受験勉強でストレスが溜まっている?
せいか、いつも以上に真剣です。


普段の英語の授業では出会わない単語も多かったので、
所々英語の先生が説明しながら、説明が続きました。











最後にグループで「メンタルヘルスを守るために自分たちができること」を
話し合って授業は終わりました。
特に3年生にとっては、これからが受験勉強本番。
ますますストレスが高まる時期に入ります。
どうか今日の授業を参考にして、
心の健康を保ちながら、それぞれの目標に向かって頑張ってほしいと思います。







コメント

このブログの人気の投稿

市中総体1日目⑤本日最終〜テニス写真&バスケ内容・写真

市中総体2日目④〜卓球部結果、本日最終

市中総体2日目①〜昨日の絆まつりで…