秋保中PTA企画講演会

午後から講師の方をお招きして、全校でお話を聴きました。
テーマは「やる気のもととなる「自己肯定感」と学習」の関係についてです。

第1部では生徒、保護者も交えてゲームをして「ほっとできる共有体験」を重ねていきました。また学習を進める時のコツもいくつかお話いただきました。



第2部、生徒は教室に戻ってふり返りです。1年生は先生から話の聞き方について確認を受けてから、「やる気のもと」をペアになって発表し合いました。



最後にふり返りも含めて、今後の生活に生かしたいことをまとめました。
体育館でのメモもしっかりとっている生徒が多く、感心しました。

そして今回は保護者も第2部がありました。講師の方と別室で本音トークです。
お父さん、お母さんから、子供たちをどんなふうに励ましていくか、講師の先生に質問が多く出ていました。



お越しいただいた保護者の皆様、会場準備等にご協力いただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。
秋保中PTAはこれからも生徒も保護者も教員も笑顔になれる企画を考えていきます。何か良いアイデアがありましたら学校までお知らせ下さい!

コメント

このブログの人気の投稿

市中総体1日目⑤本日最終〜テニス写真&バスケ内容・写真

市中総体2日目④〜卓球部結果、本日最終

市中総体2日目①〜昨日の絆まつりで…