2年野活⑥〜震災学習ふり返り

震災学習のふり返りです。1グループごとにそれぞれが感じたことを共有し、さらにクラス全体に発表しました。

 




〜ふり返りの発表から〜

・「自然災害によって失うことのつらさを感じせないように、防災についてもっとも関心を持ってもらう取り組みが必要だと思った。」

・「当たり前を疑うことをみんなに知ってほしいと思った。」

・「命の重さを知り、常に災害に備えておきたい。復興を願っての行動は誰かを元気づけていることにもつながっていることを、みんなに知ってほしい。」

仙台の西側で過ごす秋中の生徒に、3.11の特に沿岸部の被害の大きさはなかなか実感を伴うものとはなりにくいのですが、今回の伝承館訪問で改めて心に刻み直すことができたようです。

さて、秋中2年生ですが、さすがに疲れが出てきたようで、宿泊先に向かうバスの中では寝ている生徒も多くいました。今夜は早めに休んで、明日の漁業体験を思いきり楽しんでほしいと思います。現在、夕食を終え、休憩・入浴時間です。
野活に関するblog更新は、今日はこれで最後です。明日もよろしくお願いします。

コメント

このブログの人気の投稿

<3年修学旅行情報> 5月15日(木)17:20更新・最終

2年野活情報(5月20日・火 13:30更新)

市中総体1日目⑤本日最終〜テニス写真&バスケ内容・写真