投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

県中総体の結果について(お知らせ)

 第74回宮城県中学校総合体育大会の結果についてお知らせします。 男子卓球 団体戦         7月20日(日)   青葉体育館    一回戦 対 錦ヶ丘中 3-2    勝利!        二回戦 対 大郷中  1-3    惜敗              個人戦   T・Sさん 一回戦 対 美里中   0-3    惜敗   S・Aさん     一回戦    対岩出山中   0-3    惜敗       S・Rさん 二回戦    対南吉成中   3-1    勝利!                              三回戦 対岩出山中  0-3    惜敗 女子卓球 団体戦        7月21日(月) 青葉体育館  一回戦 対 築館中 2-3  惜敗          個人戦  Y・Kさん 二回戦 対三本木中 0-3 惜敗  S・Yさん 二回戦 対東華中     0-3 惜敗     男女とも健闘しました!!        

夏休み前、最後の登校日

イメージ
今日は全校集会と合わせて、 男女卓球部の県大会壮行式と 2年間お世話になったALTの先生とのお別れ会を行いました。 「Be happy!」のメッセージをいただきました。 最後は全校生徒でのエールと校歌の合唱。 心なしか、いつもよりも声が大きいように感じました。 いつまでも秋保中学校のことを忘れないでいてください! *    *    *    * 3連休を含めて、明日から夏休みがスタートします。 家で過ごす時間が長くなるこの期間、 どうぞお子様と話す時間を多く持つとともに、 健康状態や生活リズムを整えるための「朝食」を大切にしていただきますよう、 ご協力をお願いいたします。 夏休み明けは8月20日(水)からの登校です。

4校合同合唱祭

イメージ
更新が遅れました。 11日金曜日、前回のブログでお伝えした合唱の「本番」を迎えました。 4校が集って、それぞれの歌声を披露しあう場。 小規模校だからこそ、4つの学校の合唱を同時に聴くことができました。その中で、歌い方にもそれぞれの学校の特徴があることが感じられました。 2年生、歌声をホール中に響かせることができました。今までで一番の出来! 1年生は緊張の初ステージ! 少人数ながらも声量がありました。来年が楽しみ!! 3年生は堂々とした歌いぶりでした。練習から全校の模範となっていました。伴奏もすばらしかった!!   最後は全校・全員で合唱。普段はできない100名余での合唱。歌声に合わせて、4校の温かい雰囲気がホールに満ちました。 お越しいただいた保護者、関係者の皆様、ありがとうございました。今年度は早い時間の出発となり、ご家庭にもご負担をおかけしました。重ねて感謝申し上げます。

合唱リハーサル&学校運営協議会

イメージ
 今日は合唱祭に向けたリハーサルが行われました。生徒たちが合唱祭でのステージ上の動きを確認するのが目的です。各学年、現時点での課題がはっきりしたと思うので、練習を重ねた本番での歌声に期待をしたいと思います。今回は同時間に行われていた学校運営協議会の委員の皆様に歌声をお聞きいただきました。 全員で復興ソングも練習しました。 学校運営協議会では、秋保小中の若手教員と委員の皆さんで座談会をしました。合唱の感想から始まって、地域のこと、学校のことをそれぞれ聞き合いました。管理職だけでなく、職員全員の顔の見える関係づくりができるのが、小規模校である秋保中ならではの特色です。 司会が進行しようとすると、「えっ、もう終わるの?」という声があがっていました。

合唱のためのリーダー研修会

イメージ
7月に入りました。先日の交流会を受け、いよいよ本格的に合唱祭に向けた練習が本格化します。放課後、合唱練習の中心となるパートリーダーたちのためのリーダー研修会がありました。3年生の練習風景の動画を見ながら、練習の仕方や声のかけ方について、下級生たちは学んでいました。 最後にリーダーたちで合唱。歌い出しの声量に思わず驚く生徒もいましたが、この時の合唱に自分の学級を近づけられるか。リーダーと担任たちの工夫の日々がスタートです。